
国美在線(Gome)は中国ECサイトで、国美電機が運営会社であることから、家電製品中心に販売しています。
ビックカメラとも提携しており、日本の製品を安心できるルートで購入でき高い信頼があると言われているのです。
また、国美電機は中国全土に実店舗を持っており、ECサイトと実店舗を連携させた手厚いサポートで高い顧客満足度をほこっています。
この記事では、国美在線の特徴について説明するので、中国のECモールの利用を検討している人は参考にしてみてください。
Contents
国美在線とは
国美在線は中国のECサイトの1つで、特に家電製品を中心に扱っている特徴があります。
サイトを運営している国美電機は、家電製品の小売販売企業なので、テレビやエアコンなどの家電製品が中心になるのは当然でしょう。
家電製品のシェア率はトップクラスで、価格もリーズナブルなため、お手軽に家電製品を購入することができます。
また、家電製品だけでなく、化粧品やファッションアイテム、インテリア用品などさまざまなジャンルの商品を取り扱っているので、ワンストップショッピングをすることが可能です。
ベビー用品のプラットフォームであるKISS BABYとの締結により、母親をユーザー層に加えることにも成功しました。
運営当初は家電製品を中心に取り扱っていましたが、数々の大手企業との連携を行い、今では幅広いジャンルのアイテムを買い揃えることができるようになっているので、ECサイトの中でも人気を集めてきています。
中国ECサイトの中での立ち位置
国美電機は1987年の時点で、中国で家電小売企業の中でも2番目のシェアを誇っていました。
中国国内では160以上の都市、香港・マカオ地区で1800店舗を展開しており、すでに知名度も高かったです。
2006年には永楽電気、2007年には大中電気を買収し、その後も数々の企業を買収することで規模の拡大を図ってきました。
中国企業連合会と中国企業家協会連合による中国企業上位500社において、2006年では53位、2007年には37位に選出されています。
そんな国美電機ですが、2011年の4月に電子商取引Webサイト「Gome Online Store」を開設。
2012年の12月に「Gome Online Store」と「Kuba Network」の電子商取引プラットフォームを統合を発表し、「Gome Online」の名前に変更されました。
家電製品カテゴリからさまざまなカテゴリのアイテムを取り揃えることで、BtoCビジネス向けの総合ECサイトとしての位置を確立したのです。
その後もBtoC向けの新たなeコマースモデルの革新を主導し、2016年には「2016 Top 500 Chinese Enterprises」で104位にランクイン。
また、2019年の9月に公表された「2018年中国トップ100小売リスト」では、国美電機は売上高1000億元を超える7社にピックアップされるようになったのです。
国美在線の4つの特徴
ここでは、国美在線の特徴について紹介します。
抑えておくべき特徴は以下の4つです。
- 分かりやすい商品説明
- 高い信頼性
- 高い満足度
- 日本館の設立
中国にはECサイトがたくさんあるので、ユーザーから利用してもらうための戦略が必要です。
国美在線はライバルサイトに負けないように取組みが行われているので、どのような特徴があるのか把握しておきましょう。
分かりやすい商品説明
まず国美在線は商品説明が分かりやすい特徴があります。
一覧ページの段階で価格が表示されるようなデザインになっているので、一々商品ページにアクセスしなくても価格を比べることが可能です。
そのため、値段をメインに商品を比べる人にとっては使い勝手が良いのではないでしょうか。
また、商品詳細ページはシンプルなデザインになっているので、1つひとつの商品に関する情報が見やすくなっています。
動画を活用したページが特徴的で、対面販売に劣らないほどの情報量があると言えるでしょう。
得られる情報量が多く魅力的に商品を紹介しているので、アクセスしたユーザーが思わず購入してしまいたくなるようなクオリティになっています。
商品の紹介ページのレイアウトやデザインはユーザビリティーに直結するので、売上が高い理由が分かりますね。
ユーザーの視点に立ったページデザインになっていることが多くのユーザーから評価を受けているポイントではないでしょうか。
高い信頼性
高い信頼性があることも大きな特徴の1つです。
日本で認知度の高い家電量販店のビックカメラと提携していることから、多くの日本製品も取り扱っています。
日本の家電製品は世界の中でもトップクラスの品質を誇っているので、日本製品を扱っている点で、中国人からも多くの信頼を集めているのです。
ビックカメラのほかにもKISS BABYなど有名企業との提携を行ったり、中国の小売企業の中でもトップクラスの売上を上げていたりすることから、高い信頼性を築いていることがわかりますね。
高い満足度
国美在線は、ユーザーの満足度の高さから信頼を獲得している部分もあります。
中国国内の大規模なネットワークや長い年月をかけて築いた知名度によって、多くのユーザーから満足度を得ているのです。
特に、国美在線のオンラインサポートチームは優秀で、速やかで細かい対応を心掛けて顧客満足度の向上に取り組んでいます。
そのため、中国国内からの評価は高く、安心してユーザーは利用しているようです。
また、国美電機は中国国内に1800以上の店舗を展開しており、各地で製品の修理や交換サービスに対応しています。
家電製品はどうしても経年劣化してしまいますし、初期不良も起きることはあるでしょう。
そうしたときに、近くの実店舗に持ち込めばすぐに対応してくれるのは、ユーザーにとって嬉しいサービスですね。
実店舗とECサイトの連携を深めることで、オフラインとオンラインの両方で顧客対応できる点が、国美在線の利便性を高めているのではないでしょうか。
日本館の設立
国美電機は2015年に国美海外購日本館を設立し、日本製品の販売を開始しました。
このとき、ビックカメラと連携を始めたのです。
国美在線は日本館の設立により、高性能の日本製品を安く購入できるルートを確立しました。
というのも、従来は日本からの輸入品には消費税だけでなく高い関税がかかっていたので、高額で取引されていたのです。
ビックカメラとの連携により中国国内の流通ルートを確保し、コスト削減に成功した結果、出店費用を抑えることができるようになり、中国人に対して信頼性の高い日本製品を安価で提供できるようになったのです。
中国では偽造製品の流通も多く、多くのユーザーが不安を抱いている中商品を購入しなければならなかったので、日本館の設立によってよりユーザーからの満足度が向上しました。
高品質の商品を購入したいユーザーが日本製品を安心して購入できるようになったのも、国美在線の大きな働きによるものではないでしょうか。
国美在線を使うには?
国美在線を利用するには、まずホームページにアクセスしましょう。
ページ上部にキーワード検索窓があり、左側には商品カテゴリーが羅列されています。
下にスクロールすると、おすすめの商品カテゴリーが表示されています。
購入したい商品を検索で探し、カートに入れて購入手続きをすれば日本からでも購入することはできます。
ただし、日本語表記ではないので、Googleの翻訳機能を使いながら利用すると良いでしょう。
ちなみに、日本語翻訳すると以下のように表示されます。
まとめ
国美在線は中国のECサイトで、家電製品中心にさまざまなカテゴリーのアイテムを販売しています。
ビックカメラなど日本でも有名企業と提携しているので、多くのユーザーから信頼を集めているサイトです。
日本からでも利用できますし、翻訳機能を使えば内容を把握することができます。
興味のある商品があれば、国美在線でも検索して日本のECサイトよりも安く購入できるものがないか探してみましょう。
海外向けのマーケティングでお悩みはありませんか?
Globalizeを運営する株式会社LIFE PEPPERでは、細かい施策や改善だけでなく、戦略設計から実行を含めた「ビジネスの成果」に繋がる海外向けのマーケティングをご提案します。
海外向けのマーケティングでお困りの方はこちら