
『NAVER』ときくと日本ではまとめサイトのイメージが強いですが、韓国では、GoogleとYahoo!のような検索エンジンとしてのシェアを誇っています。そのため韓国で、『NAVER』はかなりの影響力を持っています。そこで今、ブログの次に影響力を持つ媒体が『NAVERカフェ(Naver Cafe)』です。
NAVERカフェとは、旅行や料理、化粧品など共通の話題でユーザーが集まる韓国最大のコミュニティサイトです。韓国のニーズやトレンドを知るにはまず押さえておかなければなりません。この記事では、NAVERカフェについてまとめていきますので是非参考にしてください。
以下画像引用元:NAVER CAFE 公式ページより

Contents
NAVERの会員登録
NAVERカフェを利用するには、まずNAVERへの会員登録が必要です。
下記よりNAVERの会員登録を行えます。
※スマホ版とPC版があります。
・スマホ用 https://m.naver.com/
・PC用 https://www.naver.com/
カフェを検索する
NAVERカフェは、ユーザーが作った「カフェ」と呼ばれるいくつものコミュニティで構成されています。カフェは様々なジャンルがあり、例えばゲームであれば、単にゲームのカフェではなく、ゲームタイトルごとにカフェがあります。人気のカフェは上位に表示される仕様です。
カフェは、「ホーム」「テーマ別」「地域別」「ランキング」「代表カフェ」から探すことができます。
例えば、地域別であればこのように地域名ごとに人気のカフェを表示することができます。地域別にコミュニティがあるのは特徴的ですよね。各地域のトレンドも探ることができます。
コミュニティに登録することで、会員同士での情報交換や売り買いなどができるようになります。
・NAVER Cafeはこちらのリンクから
https://section.cafe.naver.com/
アプリ版でも利用可能
NAVERカフェはアプリ版でも利用ができます。
・iOS版
カフェに参加
お気に入りのカフェが見つかったらカフェに参加することができます。
カフェへの参加は、NAVERの会員登録が必要です。NAVERへログインしたら、興味のあるカフェに加入申請を出しましょう。承認されれば加入が完了します。
カフェに参加することでユーザーの生の声をひろうことができます。リアルな情報を知りたい場合はカフェに参加してみましょう。
カフェの開設
カフェに加入をするほか、自分で開設することもできます。
開設したカフェは、自分のカフェ管理で管理することができます。
チャット機能
チャットは、上部バーの一番右にあります。
NAVERでログインをしていると、チャット機能を使えるようになります。
ランク機能
※画像参考:https://section.cafe.naver.com/cafe-home/cafes/rankings-introduction
カフェにはランク機能があります。カフェランクは、種子~木まで6つの階級があり、各階級には5段階ずつ、計30段階のランクがあります。
ランクをあげると「代表カフェ」に選出され、より多くの人の目に触れるようになります。
NAVERカフェのTOPページからいきやすい代表カフェは、そのほとんどが「木」以上のランクになっています。

NAVERカフェの活用のポイント
カフェのテーマに沿った投稿をする
カフェにはいると特定のテーマに興味のあるユーザーが参加しています。そのため、投稿したい内容、宣伝したい商品などがある場合は、テーマに沿った投稿をするようにしましょう。また、韓国では、広告よりも口コミを重視する傾向にあります。宣伝色の強いものではなく、リアルな声を届けることでユーザーの共感を得ることができます。
カフェを立ち上げ、ランクをあげる
ランクの高いカフェを持っていれば、集客に困ることがありません。代表カフェに選ばれれば多くの人の目に触れるため、新しいファンを獲得することもできます。
ランクをあげる方法をいくつかご紹介します。
・クオリティの高い文を投稿する:投稿や、コメントなど全ての書き込みが反映されます。
・NAVERに文を公開する:NAVERに文を公開することで検索ユーザーの流入を見込めるため、自分のコンテンツをみてもらうことができます。
・カフェメンバーを募集する:地道な努力も大切です。ユーザーとコミュニケーションをし、自分のカフェを見てもらいましょう。
・カフェアプリを活用する:新着記事の通知やチャット機能など、カフェアプリを活用して、NAVERカフェでの活動を増やしましょう。
代表カフェ紹介
※画像参考:https://section.cafe.naver.com/cafe-home/cafes/powers
カフェを探すのが大変だとおもったら、まずは代表カフェを覗いてみましょう。
様々なジャンルのカフェがあり、見ているだけでも面白いです。
また、ユーザーのニーズや、自社製品を売り込む際のターゲットを探すことができます。
▼いくつか人気のカフェをご紹介します。
『ヘッドフォンを安く買う方法』…約25万人
『映画コミュニティ』…約17万人
『アニメ、サブカル系』…約33万人
『〇〇(地名)レディース』…約3万人
※特定地域の女性専用の代表カフェ、ショッピング情報など。
『クレジットカード博物館』…約24万人
※クレジットカードやカードローン、自動車保険などの話題。
『微細粉じん対策』…約10万人
※微細粉塵の対策について、家族、子供を守りたい。
『バトルグラウンドモバイル公式』…約43万人
※特定ゲームのカフェ。
まとめ
韓国の『カフェ』文化はいかがでしたでしょうか?
NAVERカフェには、マーケティングの重要な要素である「共感」を得られる場所があります。ユーザー同士でコミュニティを形成しているため、トレンドや流行を追うことはもちろん、ターゲットのリアルな反応を見ることができます。数字だけの宣伝効果ではなく、リアルなユーザーの動きを探っていく点が韓国マーケティング攻略の糸口になるかもしれません。
■参考
NAVER Cafe
暮らしのHOTなHOWTO 『Naver Cafe』韓国最大のコミュニティサイトNAVERのネイバーカフェとは?カフェへの加入方法
グロマ! 韓国で大人気の「NAVERカフェ」って何?
海外向けのマーケティングでお悩みはありませんか?
Globalizeを運営する株式会社LIFE PEPPERでは、細かい施策や改善だけでなく、戦略設計から実行を含めた「ビジネスの成果」に繋がる海外向けのマーケティングをご提案します。
海外向けのマーケティングでお困りの方はこちら