
pixnetとは、台湾最大のWebサイトでブログコンテンツの作成プラットフォームです。
毎日約770万人近くの人がアクセスするので、台湾で有名なブログサイトと言って良いでしょう。
そのため、pixnetは台湾のマーケティングをする上で重要な情報収集手段です。
この記事では、pixnetでできることや登録方法について紹介します。
台湾でプロモーションを検討している場合は、pixnetについて理解を深めておきましょう。
Contents
pixnetとは
pixnetとは台湾で人気のブログサービスで、会員サービスが充実しておりコミュニティ作成に利用している人が多いです。
メインとなるユーザーの年齢層は、83%が20歳以上で、21歳から40歳のユーザーは69%もいます。
そのため、pixnetは10代の若い人向けのサービスではなく、大人を対象にしたサービスと言えるでしょう。
ちなみに、pixnetでよく注目される話題は、日本や韓国でも注目度が高いファッションや美容系の内容なので、台湾人も美意識が強い国民性があるのかもしれません。
また、レジャー観光や美食情報、育児の子育てやクリエイティブに関する話題に興味を抱くユーザーが多い傾向があります。
食や旅行に関する情報に興味を抱くのは、どの国も同じなのかもしれないですね。
注目度が高いジャンルを見ると女性のユーザーが多そうな気がしますが、実はユーザーの性別は男性女性に大きな差はなく、女性が1に対して男性が1.1とほぼ半々です。
若干ではありますが、男性ユーザーの方が多い傾向があります。
日本語対応はしておらず中国語表記なので、登録や閲覧するときは、Google Chromeの翻訳機能を使うと良いでしょう。
pixnetでできる2つのこと
pixnetのサービスでは、ユーザーは2つのできることがあります。
ブログ運営と広告の配信です。
それぞれについて紹介するので、pixnetではどのようなことができるのかについて気になる人はチェックしてみてください。
ブログ運営
ユーザーはオリジナルコンテンツとして、ブログを運営することができます。
日本でいうアメーバやMixiのブログ機能をイメージしてください。
活動日記や情報発信として使われることが多く、Facebookのように好みのブロガーをフォローすることが可能です。
人気のブロガーやアクセスの多い記事が紹介されていたり、旅行やグルメ、スポーツや経済などさまざまなジャンルが扱われているので、台湾の情報を収集するのに役立ちます。
また、ユーザー間で交流することも可能で、同じ趣味や価値観を持つコミュニティを作ることができるので、ネット上で簡単にやり取りができるのです。
pixnetではブログサービスだけでなく、写真のアルバムの管理やヤフオクの出品を管理できるAPP(アップ)ツールが利用できるので、非常に使い勝手の良いサービスなのではないでしょうか。
広告の配信
pixnetの大きな特徴の1つが広告の配信ができることでしょう。
Google AdWords のGDN(Google Display Network)を利用すれば、pixnetに広告を出稿できるようになっています。
そのため、高品質なブログコンテンツを作り上げれば、ブログ収益を上げることができるのです。
ちなみに、日本で普及しているブログサービスのアメーバやMixiでは、商用利用はできません。
このようなユーザーが広告をクリックしたら収入が入るというシステムは、2013年からスタートしました。
ブログ収入を得られることもpixnetが定着している理由の1つと言っても良いのではないでしょうか。
確かに、ブログ運営を始めた当初はなかなかアクセスが伸びず、収益を上げられない状態が続くかもしれません。
しかし、コツコツと記事を執筆して多くの人にブログが読まれるようになれば、広告をクリックするユーザーも増え収益が発生していきます。
実際に本気で取り組んで、ブログ収入で生活しているユーザーもいるので、企業も収益アップのために取り組んでいきましょう。
広告の出稿方法は、Google AdWordsを利用したことがある人はすぐにピンと来るかもしれませんが、バナーの配信先をpixnetにするだけです。
もしバナー広告を使用したことがない場合は、広告代理店に依頼するか社内の詳しい人に頼みましょう。
バナー広告とはインターネット上の広告のうち、画像やアニメーションが表示される広告のことです。
特に消費者をターゲットにしている企業は、pixnetのバナー広告は積極的に活用することをおすすめします。
pixnetの2つのメリット
台湾のマーケティングにおいて、pixnetを使うメリットを紹介します。
今回紹介するメリットは以下の2つです。
- 台湾の需要を把握できる
- インフルエンサーにセールスを依頼できる
pixnetをプロモーションに利用するにはメリットを把握しておく必要があるので、前向きに検討している場合は要チェックです。
台湾の需要を把握できる
pixnetは1日に800万人近くが利用しているので、台湾の流行を把握することができます。
特に人気のジャンルをチェックすると、どのようなアイテムが売れているのか、どんな機能が消費者から求められているのかなど、消費者のニーズを知ることができるのです。
商品やサービスを売る場合は、消費者のニーズに合ったものでなければなりません。
消費者のニーズと企業の売りたいものが一致しなければ売買は成立しませんし、一致して初めて商売が成り立ちます。
日本人を相手にする場合は、普段の生活や価値観からある程度売れる商品の予想はできますが、外国人を相手にセールスをする場合は、実際に売ってみなければ分からないことが多いです。
しかし、商品やサービスを提供するのにコストもかかるので、損失を減らすためにもなるべく台湾の需要を把握しておく必要があるでしょう。
プロモーションの成功率を高めるために、pixnetを使って消費者の情報収集に役立てましょう。
インフルエンサーにセールスを依頼できる
pixnetではインフルエンサーにセールスを依頼することで、大きな宣伝効果を得ることができます。
pixnetは台湾のビッグコンテンツなので、必ず影響力の強い人が存在するものです。
日本にもインスタグラマーやユーチューバーなど、さまざまなコンテンツでインフルエンサーが存在しますよね。
インフルエンサーに商品やサービスの宣伝を依頼すれば、企業自体がpixnetにコンテンツを持っていなくても、一度に大量のユーザーを相手にプロモーションを仕掛けることが可能です。
当然インフルエンサーの見極めも重要なので、過去に商品宣伝をしている実績のある人やフォロワー数の多い人を選ぶと良いでしょう。
pixnetの登録方法
ここでは、pixnetの登録方法について紹介します。
中国語表記なので一見難しそうに感じるかもしれませんが、翻訳しながら行えば簡単に登録可能です。
インターネットのサービスを利用する際に必要な情報ばかりなので、特に躓くことはないでしょう。
まずは、pixnetのサイトにアクセスしてください。
右上の「登入」をクリックします。
次に、「註冊新帳號」をクリックすると、新規登録画面が表示されます。
メールアドレスとパスワードを入力して、「註冊帳號」をクリックして登録終了。
いたずらメールのようなものが届きますが、翻訳して内容を確認しておきましょう。
まとめ
pixnetは台湾で人気のブログサービスです。
ユーザー数も多く比較的若い世代の人が使っているので、台湾のニーズを把握するための情報収集にはぴったりのツールでしょう。
ブログ運営を始めて広告収入を得ることもできますし、インフルエンサーに依頼して大きな宣伝効果を得ることもできます。
活用方法はさまざまなので、台湾でのマーケティング戦略に合わせて効果的に活用していきましょう。
海外向けのマーケティングでお悩みはありませんか?
Globalizeを運営する株式会社LIFE PEPPERでは、細かい施策や改善だけでなく、戦略設計から実行を含めた「ビジネスの成果」に繋がる海外向けのマーケティングをご提案します。
海外向けのマーケティングでお困りの方はこちら