
WeChatは中国ではプライベートからビジネスにいたるまで、利用され、コミュニケーションの手段以上に欠かせないものとなっています。
今回は、そんな世界中で10億人以上のユーザーがいるWeChatをPCで利用する方法をご紹介します。WeChatをPCで利用するには、「webブラウザ版」「PCアプリ版」の2種類の方法があります。中国のコミュニケーション手段として重要なWeChatをPCにも入れて、より便利に利用しましょう。
Contents
WeChat PC版とは?

「WeChatのPC版ってどんな使い方ができるのか?」
かと思いますが、WeChatのPC版にはそれほど複雑な機能はありません。ただ、シンプルでとても便利なツールなのです。
おそらくもっとも多用されているのは、スマホ⇔PC間のデータの送受信です。WeChatのPC版を開いた状態でスマホを操作すれば、簡単にスマホのスクリーンショットなどのファイルをPCに送ることができます。普段使いももちろんですが、仕事上でのやりとりがかなりスムーズになります。
WeChat PC版には2種類ある
WEBブラウザ版
WeChatのWEBブラウザ版は下記のサイトからアクセスすることができます。⇒https://web.wechat.com/
以下登録手順の各画像の引用元:https://web.wechat.com/(左記リンクよりインストール可能なWechatの、下記の登録手順で遷移する各ページから引用

画像:https://web.wechat.com/内キャプチャ
アクセスするとQRコードが表示されますので、スマホでWeChatを起動して、このQRコードを読み取ります。
・スマホでの操作
1.スマホのWeChatを起動して、左上の「+」ボタンをタップします。

2.「QRコードスキャン」を選択すると、QRコードを読み取れるようになるので、PCに表示されたQRコードをスキャンします。
3.スマホで「ログイン」をタップするとPC版でアクセスできるようになります。

PCアプリ版
PCアプリ版はこちらのサイトからダウンロードすることができます。⇒https://pc.weixin.qq.com/

「下栽」と書かれた緑色のボタンをクリックするとPCアプリのファイルをダウンロードすることができます。
アプリ版では、チャットやファイルの送受信を行えるだけでなく、通話機能も使うことができるようになります。WeChatの利用頻度が高い場合は、PCアプリ版をダウンロードしておくことをお勧めします。
WeChat PC版を使うメリット
WeChatのPC版を使うことのメリットをまとめてみました。
・スマホで手入力の手間が省ける。
・スマホとPCで同時に反映されるので、スマホ⇔PC間の「URLの送信」や「スマホのスクリーンショットを送信」する等の共有が簡単に出来る。
・「PCアプリ版」であれば、Skypeのように通話がPCでも出来るようになる。
・「文件传输助手(File Transfer)」を使って、クラウドのように異なるデバイスで画像ファイルの共有などが行える。例えば、異なるPC間でもWeChatにログインすれば、画像ファイルの送受信が行える。
注意点として、一度PC版のWeChatを閉じてしまうと、スマホ版に履歴は残りますが、PC版には履歴が残らなくなります。
WeChat PC版の使い方
WeChatPCアプリ版の使い方を簡単に説明します。
ダウンロード
WeChat PC版のアプリファイルを落として、インストールを完了させましょう。
以下登録手順の各画像の引用元:https://web.wechat.com/(左記リンクよりインストール可能なWechatの、下記の登録手順で遷移する各ページから引用

登録
WeChat PC版はPC版単体でアカウントを作ることはできません。まずは、スマホでWeChatをアカウントを登録しましょう。その後、QRコードでログインします。
ログイン
WEBブラウザ版同様に、アプリ版でもQRコードのアカウント認証を行ってログインすることができます。スマホでの操作は、WEBブラウザ版と同じです。WeChatのスマホアプリを起動し、QRコードを読み取りましょう。

チャットの仕方
ログインの認証が完了すれば、WeChat PCアプリを起動することが出来ます。以下のようなアプリが起動していれば成功です。

チャットは簡単にはじめることができます。
チャットをしたい相手を選択すると、右側のスペースがチャットウィンドウになります。

キーボードでの入力、スタンプ、ファイルの送信などを行うことができます。
送信の際は、右下の「Send」ボタンを押すか、「Enter」キーで送信できます、入力画面で改行をしたい場合は、「Ctrl+Enter」を押すと改行できます。また、「Alt+A」でチャット画面のスクリーンショットを撮ることが出来ます。ショートカットキーの変更は、「setting」で変更することができます。
また、チャットで送った画像やビデオファイルは、吹き出しのアイコンをクリックすると別ウィンドウで見ることが可能になっています。

1人トークルームの仕方
スマホからPCに画像を送りたい場合には、「File Transfer」というチャットを利用すると便利です。自分用のチャット画面になるので、スマホ⇔PCでのやりとりが簡単に行えます。もちろん相互に送受信できるので、スマホで送った内容はPCで表示され、PCで送った内容もスマホで見ることができます。

WeChatはPCで利用することができると非常に便利になります。
是非PC版での操作にも慣れ、活用してみましょう。
まとめ
WeChatはスマホだけでなくPC版を活用することで、日常使いでもビジネス面でも活躍するツールになります。ビジネス面で使う機会がある方は、PC版で利用してみましょう。長文が必要な場面やPC上で何か操作をしながらの利用に優れています。
また、無料で利用できるのでコミュニケーションツールとしての利用だけでなく、ちょっとしたスクリーンショット画像の送受信やウェブサイトリンクの共有などを簡単に行うことができるようになります。
■参考
・Member’s WeChat Web版(PC版 パソコン)の使い方
https://blog.members.co.jp/article/24210#wechatweb
・中国マーケティング情報サイト WeChat(微信・ウィーチャット)はPCでもできる!? その利用メリットは?
http://china-marketing.jp/article/detail81/
海外向けのマーケティングでお悩みはありませんか?
Globalizeを運営する株式会社LIFE PEPPERでは、細かい施策や改善だけでなく、戦略設計から実行を含めた「ビジネスの成果」に繋がる海外向けのマーケティングをご提案します。
海外向けのマーケティングでお困りの方はこちら